ゲーム攻略研究所

ゲームに関する情報をお届けするサイトです

スプラトゥーン amiiboの使い方を分かりやすく紹介!

      2022/10/29

スプラトゥーンのamiiboをどうやって使っていいのか分からない!という方のために使い方を紹介します。

使い方はとってもシンプルで簡単ですよ。

amiibo読み込みの流れ

スプラトゥーンでamiiboを使うときには、広場の右手にある「amiiboのハコ」に行きます。amiibo読み込み01

ハコの前に来ると、「amiiboを読みこむ」という文字が出てきますので、Aボタンを押します。amiibo読み込み02

「amiiboを[ゲームパッド]にタッチしてください」と出てきます。amiibo読み込み03

お手持ちのamiiboを、ゲームパッドの左下にあるNFCリーダーの上にタッチします。WiiUゲームパッドのNFCリーダー

すると、amiiboのハコの中からフィギュアが表れます(下の画像はガールをタッチしたときの様子です)。amiibo読み込み04

「amiiboチャレンジ」に挑戦できます。1種類のamiiboにつき20ミッション遊べます。ミッションの内容は、ガール、ボーイ、イカで異なります。amiibo読み込み05

他のamiiboに切り替えるときは、ゲームパッドのXボタンを押します。amiibo読み込み06

再びamiibo読み取り画面になります。試しにボーイのamiiboを読み込んでみます。amiibo読み込み07

ボーイが表れました。amiibo読み込み08

広場に戻るときはBボタンを押します。amiibo読み込み09

再びamiiboチャレンジで遊ぶときは、そのつどamiiboをタッチする必要があります。amiibo読み込み10

以上がスプラトゥーンにおけるamiiboの使い方になります。

意外と簡単ではなかったでしょうか。基本的には、amiiboのハコの前にきてゲームパッドにamiiboをタッチする、という流れになります。

amiiboチャレンジについての補足

amiiboチャレンジは、ヒーローモードをチャージャーやローラーなどのブキに持ち替えて遊ぶことのできるというモードです。

ですので、amiiboチャレンジで挑戦できるステージは、ヒーローモードでクリアしたステージのみとなっています。

ヒーローモードを全てクリアしている場合は、amiiboチャレンジのミッションを全て遊ぶことができます。

その他、amiiboチャレンジで入手できる報酬についてはこちらの記事にまとめていますのでそちらをご参照下さい。

amiiboに関する詳しい仕様についてはこちらの記事で解説しています。amiiboは使い回すことができるのか?といった疑問にもお答えしています。

スプラトゥーンの記事一覧まとめ

こちらの記事も読まれています

スポンサーリンク

 - スプラトゥーン