ゲーム攻略研究所

ゲームに関する情報をお届けするサイトです

スプラトゥーンのバグ技まとめ!

      2018/04/27

スプラトゥーンで今までに見つかったバグをまとめました。

面白いバグも色々と見つかっています。

オンライン対戦ゲームという性質上、現在はそのほとんどのバグ技がアップデートによって修正されていますが、修正されたものも含めて紹介したいと思います。

試してもできない場合は、おそらく修正されていますので、そのつもりでご覧下さい

やり方などは動画を合わせて紹介していますので、詳しくはそちらをご参照下さい。

ショッツル鉱山の「のけぞりバグ」

これは、結構有名なバグですね。

ローラーや筆の先端をヤグラに押し当てて浮かせることで、体が反り返るといったものです。その姿から「イカバウアー」と呼ばれたりもしています。

■参考動画

意外と何回も回転できます。ちなみに、ショッツル鉱山だけではなく色んなステージで発見されています。

スプラッシュボムが爆発しないバグ

ハコフグ倉庫で発見されたバグです。

ブロックとブロックの間にぴったりスプラッシュボムを挟むと爆発しなくなります。

■参考動画

現在は修正済みです。

ハイカラシティの外に行く

スプラトゥーンの初期に発見されたバグでかなり有名です。いわゆる壁抜けです。

特定の位置でジャンプをするとハイカラシティの外に出ることができます。

■参考動画

広場の中央がリスポーン地点と同じマークになっていますが、街の外に出て落ちた場合はここから復活できます。

意外にも街の外のオブジェクトも作りこまれている印象です。

シールド巨大化バグ

詳しい原因は分かっていませんが、対戦中にシールドが大きくなることがあります。

動画(4分30秒辺りから)

出す瞬間だけエフェクトが巨大になるというもので、設置されたら普通の大きさに戻ります。

シオノメの鉄骨に乗れるバグ

シオノメ油田の鉄骨に乗ることができるというものです。

■参考動画

こういったオブジェクトも足場としてきちんと作られています。

ビーコンも置けるようです。

ヒラメが丘団地の建物に入れるバグ

ヤグラとカベに挟まれるようにすると建物の中に落ちます。

すり抜けバグの一種です。

■参考動画(1分30秒辺りから)

建物からは簡単に出られます。

ショッツルのベルトコンベアーの下に行く

こちらもすり抜けバグです。

ヤグラを使ってショッツルのベルトコンベアーの中に入るというものです。

■参考動画

コンベアー内部のコロコロ部分を見ることが出来ます。

ヒーローモードでエリア4をスキップ

バグ技というより裏技と言った方がいいかもしれません。ヒーローモードのエリア4をショートカットできます。

詳しいやり方については以下の動画が詳しいです。

■参考動画

かなりシビアですが慣れると割りと安定します。

ヒーローモードのRTAをするときに使われており、RTAプレイヤーには結構有名な技です。

RTAをするなら必須のテクニックとなっています。

メモ:RTAとはリアルタイムアタック(Real Time Attack)の略で、ゲームのスタートからクリアまでの実時間の短さを競います。ゲーム内時間を競うタイムアタック(TA)と区別するために使われています。

タコゾネスがデンチナマズを取ってしまうバグ

ヒーローモードのエリア2「08 襲来!タコゾネス ~モズク農園でつかまえて~」で発生するバグ技です。

やり方は以下の通りです。

  1. スタート後、右の金網に登ってスーパーショットを確保
  2. その先のセーブ地点辺りでスーパーショットを使ってデンチナマズのバリアを割る
  3. タコゾネスがデンチナマズを取ってしまい、ステージをクリアする

実際は、「取ってしまう」ではなく「取ってくれる」というありがたいバグです。

なぜこのようなことが起こるのかというと、タコゾネスがプレイヤーの操作キャラクターのデータを元にして作られており、判定部分の修正をし忘れたまま製品化されたためだと思われます。

■参考動画

完全に開発側が取り除けなかったバグなのですが、クリア時間のショートカットに役立つのでRTAで使われています。

アロワナモールのイカ返しすり抜け

アロワナモールの通路にあるイカ返しをすり抜けて上の段に上がれるというものです。

一時期話題になりました。

■参考動画

現在はアップデートで修正済みですので、バトルで使うことはできません。

水場バグ

インクに潜れないというバグです。

やられる判定ギリギリで足場に戻るとインクに潜れなくなります。

■参考動画

現在は修正されているようです。

スプラッシュボム壁抜けバグ

Bバスパークで特定の壁の隅に向かってスプラッシュボムを投げると、突き抜けて反対側の通路に出るというものです。

■参考動画

かなりシビアなので実用性はありません。

現在はおそらくアップデートで修正済みです。

インク四次元塗り

通常では塗れない場所が塗れるという現象です。

体験したことのある人は割りと多いのではないでしょうか?

■参考動画

キューバンボムなどを使うと、通常では塗れないカベも塗れます。

ガチホコが取れなくなるバグ

ガチホコが取れなくなり、試合時間終了後も戦い続けるというものです。

詳しい条件などは不明です。おそらく通信環境などの要因によって起こるものだと思われます。

■参考動画

デカライン高架下で異世界に行くバグ(転落死)

デカラインの特定の位置で転落死してしまうというバグです。

動画

ヤグラでも起こります。現在はおそらく修正済みです。

関連記事:ヒーローモードのバグまとめ!

スプラトゥーンの記事一覧まとめ

こちらの記事も読まれています

スポンサーリンク

 - スプラトゥーン