ゲーム攻略研究所

ゲームに関する情報をお届けするサイトです

スプラトゥーン amiiboの色違いはゲーム内容や報酬が変わるの?

      2022/10/29

スプラトゥーンのガール、ボーイ、イカのamiiboには、通常とは色が異なる「色違いのamiibo」があります(2016年7月7日発売)。

色違いのamiibo

この色違いのアミーボを購入するか悩んでいる人の中には「通常amiiboとゲーム内容クリア報酬(ブキやギア、ミニゲーム)に違いはあるの?」と疑問を持たれる方も多いと思います。

それについて公式サイトに書かれていましたので紹介します。

色違いamiiboは通常amiiboとできることは同じ

結論から言うと「色違いのamiiboと通常色のamiiboの機能は全く同じ」だということです。

以下、公式サイトの情報を抜粋して紹介します。

色違いのamiibo(ガール、ボーイ、イカ)は、「amiiboチャレンジ」をクリアすることで装備やミニゲームを手に入れることができますが、入手できる装備やミニゲームは、既存のamiiboと同じです。

引用:公式サイト

amiiboチャレンジのお題の内容についても同一であることが記されています。

※色違いのamiiboでもらえるお題「チャレンジ」と「限定アイテム(ブキやギア)」は、既存のガール、ボーイ、イカと同じです。

引用:公式サイト

つまり、

  • 通常色ガール(オレンジ) = 色違いガール(ライムグリーン)
  • 通常色ボーイ(ブルー) = 色違いボーイ(パープル)
  • 通常色イカ(ライムグリーン) = 色違いイカ(オレンジ)

という風に対応しており、amiiboチャレンジやそこで手に入る装備(ブキ・ギア)やミニゲームなども同じということです。

通常色のamiiboをゲームパッドにタッチしたときと効果は全く同じであり、新しいギアやミニゲームが手に入ったりするということはありません。

ですので、既存のamiiboをすでに持っている方は、新たに色違いのamiiboを買う必要はないでしょう

既存のamiiboをすでに持っている人にとっては、色違いのamiiboは完全にコレクターズ・アイテムであるということができます。

ちなみに、ミッション内容やクリア報酬は、ガール、ボーイ、イカのamiiboごとにそれぞれ異なっており、以下の表のように対応しています。

amiiboの種類 ミッション内容 クリア報酬
ガール チャージャーでチャレンジ ギア「スクールシリーズ」
ミニゲーム「イカボール」
ブキ「ヒーローチャージャーレプリカ(性能はスプラチャージャーと同じ)」
ボーイ ローラーでチャレンジ ギア「サムライシリーズ」
ミニゲーム「イカレース」
ブキ「ヒーローローラーレプリカ(性能はスプラローラーと同じ)」
イカ ダイオウイカでチャレンジ!
インク量制限でチャレンジ!
ギア「パワードシリーズ」
ミニゲーム「イカラジオ」
ブキ「ヒーローシューターレプリカ(性能はスプラシューターと同じ)」

いずれも、通常のプレイでは入手することができず、amiiboを使わないと手に入らない特別なものばかりとなっています。

より詳しい報酬内容については別の記事に書いています。

amiiboを家族同士で使い回しできるかどうかなどについてはこちらの記事に詳しく書いています。

まとめ

既存のアミーボを持っている人にとっては、色違いのアミーボを新たに買う必要はないでしょう。

逆に、通常色のamiiboをまだ持っていないという人にとっては、色違いのアミーボを買うという選択肢はありだと思います。「私は普通のアミーボの方がいいな」という方も多いでしょうね。

スプラトゥーン関連のグッズを集めているコレクターの中には、「通常色のamiiboをすでに持っているけど色違いもゲットした!」という方もいるようです。

色違いのアミーボは、持っているブキがスプラシューターからスプラシューターコラボになっていたり、身に着けているギアも通常色のアミーボとは違っていたりして、ちょっとレアっぽい作りになっているので、欲しくなる気持ちはよく分かります。

また、通常色のアミーボとは違って、色違いのアミーボは数量限定商品ですので、いつまでも新品が手に入るわけではないということには注意しておきましょう。

限定商品なので、時間が経つほど希少価値が上がって価格が上がる可能性がありますので、欲しい人はお早めに。

 - スプラトゥーン