ゲーム攻略研究所

ゲームに関する情報をお届けするサイトです

スプラトゥーン ガチホコのおすすめブキは?厳選して5つ紹介!

      2016/10/12

ガチホコは、スプラトゥーンのガチマッチの中では特に自由度の高いルールです。

ガチエリアやガチヤグラとは活躍できるブキも少し違っています。

今回は、ガチホコでおすすめのブキを5つに絞って紹介します。

他のルールのおすすめブキについては別の記事にまとめています。

1.ボールドマーカー

ボールドマーカーは、前線押し上げ効果のあるジャンプビーコンと、ホコ割りに優れるメガホンレーザーがセットになっており、ガチホコではとても面白いブキです。

キルタイムが速く、塗りも優秀なので、ホコを停止するのにも優れています。

そのフットワークの軽さから、ガチホコにおいては影の立て役者と言える存在ではないでしょうか。

ガチホコでは使用率が上がるブキです。

ビーコンの前線押し上げ効果は、ガチホコで特に威力を発揮します

ナワバリやエリアとは違って、デスする回数が多いために役立つ機会が多いというのはもちろんのこと、前線復帰を早めてガチホコをじわじわ押し進めることができます。

相手に行動が読まれたり、すぐに破壊されたりしないように、なるべく分散させて設置することを心掛けましょう。

メガホンをホコ割りに使うときに有効な方法ですが、追い打ちメガホンというテクニックがあります。手順は以下の通りです。

  1. 味方にホコを持たせる
  2. ホコが進む
  3. 敵に倒されてホコを落とす
  4. ホコに向かってメガホン発射
  5. ホコバリア破壊に乗じて自分がホコを持って進める

このような流れでメガホンを使うと、よりスムーズにホコのカウントを進めることができます。ダメ押しの一撃に使える技です。

メガホンは、ホコ以外のルールでは有効に活かせる場面が少ないスペシャルですが、ガチホコでは割りと強いので、無駄撃ちせずに有効に使っていきたいです。

余談ですが、攻撃力を上げるとメガホンの威力も上がるので、ガチホコバリアを通常よりも速く割ることができます

もちろん、通常射撃ボムなども同様です。

ボールドには攻撃ギアは向いていないので、主に52ガロンなどが得られる恩恵と言えるでしょう。

おすすめのギアですが、以前別の記事でゾンビカムバックが強いというのを紹介しました。

関連記事:ゾンビカムバック装備のボールドのやばさについて

なぜゾンビカムバックなのか?という理由について詳しく解説していますので、興味のある方はどうぞ。

2..96ガロンデコ

ガチホコとの相性が良い、

  • シールド
  • ダイオウイカ

を備えた96デコも、ガチホコで強いおすすめのブキです。

サブのシールドは、ホコ停止能力に優れます。シールドでホコショットを防ぐこともできます。

関連記事:シールドの使い方!絶対に知っておきたいテクニック集!

スペシャルのダイオウイカもガチホコではとても便利です。

ダイオウイカは、ガチホコバリアに与えるダメージが3.5倍になるので、きりもみ攻撃を2回するだけでホコバリアを割ることができます

ガチホコバリアの耐久値は1000
ダイオウイカのダメージ量は160

160×3.5倍=560
560×2回=1120

このように、ダイオウだとガチホコバリアが壊しやすいので、近くにいる敵を爆発に巻き込める場合も多いです。

また、チャンスがあるときにはダイオウイカで道しるべを作って、味方のホコ持ちを誘導することもできます。

やられたときのスペシャル減少量が75%とかなり大きく、ガチホコではデスが多くなりがちですので、スペ減ギアを付けると立ち回りやすいです。

シールドやダイオウイカがあるため、基本的にはデスを少なくすることができますので、スペ減ギアは無くても構いませんが、どちらにしても、なるべくやられない立ち回りを心掛けましょう。

3..52ガロン

.52ガロンは、ホコ停止能力に優れるシールドと、ガチホコと相性の良いメガホンを備えています。

ボールドマーカーの項目でも述べましたが、メガホンを使うタイミングによって、ホコのカウントをスムーズに進めることができますので、使いどころをよく考えて発動したいです。

52ガロンは、防御ギアを積んだ相手に対して、確定数ずらしを防ぐために、攻撃ギアを付けることが多いですが、ガチホコバリアも速く割ることができるので、正に一石二鳥です。

また、イカ速ギアは、機動力を上げるのに役立ちますが、ホコを進める速度も上がるのでおすすめです。

4.わかばシューター

わかばのバリアはホコ停止に優れているスペシャルです。

相手チームがホコを持っているときは、こちらのスペシャルゲージは自動的に上がっていきますので、上手く拮抗状態に持ち込んで、バリアがじわじわ溜まるのを待ちましょう。

バリアさえたまれば、ホコを止められる確立は飛躍的に上昇しますので、無闇に突っ込んでスペシャルゲージを削ることがないように気を付けたいです。

バリアがたまっていない状態だと、相手のホコ持ちを安全に止めることはできません。それが、ガチホコにおいてのわかばの課題と言えるでしょう。

ですので、バリアの回転率を上げるために、スペシャル関係のギアがあると好ましいです。

サブのスプラッシュボムは、ガチホコバリアに与えるダメージが2倍です。

ガチホコバリアを素早く割ることができるほか、ホコ割り中の隙を少なくすることもできますので、インク残量に余裕がある場合はガチホコバリアにボムを投げましょう。

ボムを使うと、ガチホコバリアから距離をおいてダメージを入れられるのも魅力です。

ガチホコバリアに近付きすぎると、相手がダイオウボムラッシュなどで瞬間的に爆破させてきたときに対応できないほか、相手がボムをガチホコバリアに投げたときの爆風に巻き込まれてやられてしまう場合があります。

こういったことを考慮して、射程が短いわかばでは、ガチホコバリアを割るときにボムを絡めることが好ましいのです。

ホコを取るとインク残量が全回復しますので、そのままホコを取る場合は、ボムを投げることによるインク残量の減りは気にしなくても大丈夫です。

そもそもホコショットを撃つときのインク消費量は0なので、ホコを取る前のインク残量を気にする必要はありません。

ですので、ホコを取る前にインクの余裕がある場合は、ボムを前方に投げて道を作ってから、ホコを取って進める、という流れが良いでしょう。

ちなみに、キューバンボムやクイックボムも、ガチホコバリアに与えるダメージが2倍になります。チェイスボムのみ3倍です。

5.デュアルスイーパーカスタム

デュアカスはエリアやヤグラではあまり目立たないブキですが、ガチホコでは使用率が上がるブキです。

ボールドマーカーと同様、

  • サブがジャンプビーコン
  • スペシャルがメガホンレーザー

となっており、ガチホコに向いている構成になっています。

ビーコンを使った前線押し上げ効果はとても優れており、メガホンのホコ割り能力やトンネル作りも魅力です。

ボールドとの最大の違いは射程の長さです。デュアカスは、スシや52といったブキに対面で撃ち勝つことができます。

その反面、塗りは少しおろそかになりがちです。

ビーコン+メガホンの組み合わせが使いたい場合は、ボールドとデュアカスしかありませんので、どちらでも好きな方を選びましょう。

どちらもガチホコでは優秀なブキです。

一方、ボールドマーカーについても言えることですが、ホコ以外のルールだとあまり活躍できないブキですので、ホコのためだけにデュアカスを使いこなせるようにするのか、というと少し難しいところではあります。

別の記事で紹介したように、結局どのルールでも万能なブキを使いこなせるようにした方が楽といえば楽です。

色々考えた上で、ブキ選びの参考にしてみて下さい。

まとめ

ガチホコでおすすめしたいブキを5つ紹介しました。

もちろん、ここで紹介したブキ以外にも強いものは沢山あります。

上では紹介しませんでしたが、ビーコン+ダイオウ持ちの、

  • ホクサイ
  • スプラローラーコラボ

などもガチホコでは扱いやすいブキです。

スプラシューターコラボなども、ブキ性能のバランスが良く、サブのキューバンボムやスペシャルのスーパーショットもガチホコでは便利です。

スピコラなども、ポイズンバリアが使えてチャージ速度も速いのでおすすめです。

一方、チャージャーはガチホコには向いていないブキです。

肝心なところでホコを止められないことが多く、あれよあれよという間にカウントが進んでしまうことが多いです。

一度攻撃を外すとカウントがどんどん進められてしまいます。

ですので、相当エイムに自信がある人以外は、ガチホコでチャージャーを持つのは難しいでしょう。

逆に、エリアやヤグラといった定点を狙えるルールではチャージャーが強いです。

なんにしても、エリアやヤグラに比べて、ガチホコは自由度が非常に高いルールですので、小回りがきくブキの扱いやすさが段違いとなっています。

スプラトゥーンの記事一覧まとめ

こちらの記事も読まれています

スポンサーリンク

 - スプラトゥーン