ゲーム攻略研究所

ゲームに関する情報をお届けするサイトです

アオリとホタルのamiiboの効果や内容は?

      2022/10/29

スプラトゥーンのアイドル「シオカラーズ」のamiiboが2016年7月7日に発売されました。

このアミーボを使って具体的にどんなことができるのか紹介します。

何ができるのかいまいちよく分からない方は参考にしてみて下さい。

シオカラーズが歌ったり踊ったりしてくれる

シオカラーズのamiiboを使うと、広場がフェスの状態になり、トラックの上でシオカラーズが歌ったり、踊ったりしてくれます。

シオカラーズの代表曲はもちろんのこと、新曲の「トキメキ☆ボムラッシュ」と「スミソアエの夜」も収録されています。

イカ、ボーイ、ガールのamiiboのように、ブキやギア、ミニゲームなどの報酬はありません。要するに観賞用です。

amiiboホタル

振り付けは、各曲ごとにオリジナルのダンスとなっています。

amiiboアオリ

シオカラーズが歌ってくれる曲目は全部で7曲です。

No 曲名 補足
1 キミ色に染めて フェスマッチ
2 イマ・ヌラネバー! フェスマッチラスト1分
3 ハイカラシンカ フェス広場
4 マリタイム・メモリー スタッフロール(エンディング)
5 シオカラ節 DJタコワサ将軍戦(後半)
6 トキメキ☆ボムラッシュ(アオリのamiiboのみ収録) アオリソロ曲
7 スミソアエの夜(ホタルのamiiboのみ収録) ホタルソロ曲

トキメキ☆ボムラッシュはアオリのソロ曲、スミソアエの夜はホタルのソロ曲です。

トキメキ☆ボムラッシュはアオリのamiiboでのみ、スミソアエの夜はホタルのamiiboでのみ聞くことができます

No1~No5までの楽曲に関しては、どちらのアミーボを使っても聞くことができます。

amiiboを使う場所は、amiiboチャレンジと同じで、ハイカラシティの広場の右手にある「amiiboのハコ」です。

シオカラーズが歌ってくれているときに、「+(スタート)ボタン」を押すと、曲目選択画面に戻ることができます。

シオカラーズのアミーボを初めてWiiUゲームパッドにタッチするときは、オーナーamiiboのニックネームを登録します。amiiboのニックネームはなんでも構いません。あとから本体設定の「amiibo設定」で変更できます。

アオリとホタルのamiiboについては、公式動画でも詳しく紹介されていますので、気になる方はこちらもご覧ください。この動画を最後まで見れば、何ができるのかがよく分かると思います。

その他、色違いのamiiboについてはこちらの記事に書いています。

amiiboを友達や家族同士で使い回しできるかどうかなどについてはこちらの記事に詳しく書いています。

マリオメーカーでキャラマリオとして2人が登場

シオカラーズのamiiboをマリオメーカーで使うと、キャラマリオと言って、マリオがアオリやホタルの姿になって遊ぶことができます。ちなみに、性能は通常のマリオと同じです。

スプラトゥーンを題材にしたコースを作成するときなど、より世界観を表現したい場合に使うことができます。

アミーボは任天堂の次世代ゲーム機スイッチでも使えるので、今後スプラトゥーン2がスイッチに出たときにも、スプラトゥーンシリーズのamiiboが何らかの形で使えるかもしれません。

amiiboを購入した方は、次回作のためにも大事に持っておきましょう。

スプラトゥーンの記事一覧まとめ

こちらの記事も読まれています

スポンサーリンク

 - スプラトゥーン