スプラトゥーンのチュートリアルをもう一度やる方法は?
2016/10/12
スプラトゥーンは、通常チュートリアルをもう一度やる方法は無いのですが、それの代替案を3つ紹介します。
動画で見る
チュートリアルをもう一度やりたい方の目的は、「操作方法をもう一度確認したい」ということだと思います。
もしあなたの目的がそれであるならば、YouTubeにチュートリアルの動画がありますので、そちらをご覧になるのが手っ取り早いと思います。
「懐かしのチュートリアルがどんな感じだったのかを確認したい」という方も、動画で確認した方がお手軽です。
サブアカウントを作成してやり直す
もしどうしても、「絶対もう一回自分でチュートリアルをやりたい!」という場合は、サブアカウントを作って最初から始めるのがおすすめです。
WiiUは、一つの本体でいくつもユーザーアカウントを作ることができます。
チュートリアルを遊ぶだけなら、ニンテンドーネットワークIDを作成する必要はありませんので、メールアドレスなども必要ありません。
3分くらいでチュートリアルを遊べるようになります。とっても簡単です。
チュートリアルを遊ぶ用のサブアカウントの作り方(ネット対戦無し版)
手順は以下の通りです。
- WiiUメニュー(四角いゲームアイコンがタイルのように並んでいる画面)を開く
- 左上のMiiアイコンをタッチ
- 「ユーザーを交代する」をタッチ
- 右上の「ユーザーを追加する」をタッチ
- 本体にユーザーを追加します、と出るので「つぎへ」
- 保護者の方へ、と出るので「つぎへ」
- ユーザーは~、と出るので「つぎへ」
- このあとの手順は~、と出るので「つぎへ」
- ニンテンドーネットワークIDをお持ちですか?、と出るので「いいえ」をタッチ
- IDをお持ちでない方向けのご案内をはじめます、と出るので「つぎへ」
- 「Miiをつくる・もらう」をタッチ
- 「パーツをえらんでつくる」をタッチ
- 自分の性別を選ぶ
- Mii作成画面が出るので、「つぎへ」
- 「ニックネーム」をタッチして適当にニックネームを入れる
- 右下の「登録」をタッチ
- このMiiをユーザーのMiiとして登録しますか?、と出るので「登録」をタッチ
- ユーザーのMiiを登録しました、と出るので「OK」をタッチ
- ニンテンドーネットワークIDを登録すると~、と出るので「つぎへ」
- ニンテンドーネットワークIDを作ってユーザーに登録しますか?、と出るので「あとで」
- ニンテンドーネットワークIDの登録は~、と出るので「つぎへ」
- 保護者による使用制限、が出るので「設定しない」をタッチ
- ユーザーを追加しました、と出るので「Wii Uメニューへ」をタッチ
- スプラトゥーンのアイコンをタッチしたらチュートリアルから始まります。
上の通りに順番にやっていけば簡単にできます。
ちなみに、ヒーローモードやバトルドージョーはオフラインでも遊べますので、ここで作ったチュートリアル遊ぶ用のサブアカウントで、どちらも遊ぶことができます。
ヒーローモードのRTAなどがやりたい場合などは、上のようにアカウントを作成すれば良いでしょう。
もし、このサブアカウントでネット対戦などがやりたい場合は、
- WiiUメニューを開く
- 左上のMiiアイコンをタッチ
- ニンテンドーネットワークIDを登録する
から、ニンテンドーネットワークIDの作成と登録をやりましょう。
ニンテンドーネットワークIDを作って登録しないと、オンライン対戦はできません。
サブアカウントの削除方法
チュートリアルを遊んだあとは、サブアカウントはいらなくなると思います。
アカウントを削除する手順は以下の通りです。
- WiiUメニューを開く
- 左上のMiiアイコンをタッチ(消去したいユーザーであることを必ず確認!)
- 下の方にある「このユーザーを消去する」をタッチ
- このユーザーを消去します、と出るので「つぎへ」
- このユーザーの次のデータは消えてしまいます、と出るので「上記に同意します」にチェックを入れて「つぎへ」をタッチ
- 一度消去すると元に戻せませんがよろしいですか?、と出るので「消去する」をタッチ
WiiUは一つの本体で複数のアカウントを作成することができます。
消去も簡単にできますので、何か確かめたいことがある場合などは、結構手軽にできてしまいます。
セーブデータを削除してやり直す
チュートリアルのためだけにサブアカウントを作成するのが面倒くさい方は、スプラトゥーンのセーブデータを削除して最初から始めるという方法があります。
かなり進めているデータであれば、削除するのはもったいないですが、チュートリアルの段階までしか進めていないのであれば、データを削除してもう一度最初から始めてもそれほど影響はありません。
まだそれほどゲームを進めていない場合はこの方法を使いましょう。
セーブデータの削除の手順は以下の通りです。
- WiiUメニューを開く
- 本体設定アイコンをタッチ
- 「データの管理」を選択
- 「データを管理する」をタッチ
- 「本体保存メモリー」もしくは「USB記録メディア1」をタッチ
- 「スプラトゥーン」をタッチ
- 消したいセーブデータをタッチ
- 「消去する」をタッチ
- このデータを消去します、と出るので「消去する」をタッチ
このようにすることで、アカウント内のスプラトゥーンのセーブデータだけをピンポイントで初期化することができます。
セーブデータの消去に関しては気を付けながらやりましょう。
まとめ
ゲーム内でチュートリアルをもう一度やる方法は、残念ながらありません。2回目もありません。
しかし上に説明したように、サブアカウントを作成したり、セーブデータを消去したりすることで、もう一度チュートリアルを遊ぶことができます。
どちらにしても、チュートリアルの内容をただ確認したいだけであれば、上で紹介したように動画で見た方がお手軽だと思います。
まあサブアカウントの作成やセーブデータ消去などを実際にやってみたら、ゲーム機のシステム面により詳しくなりますので、こういった機会に色々いじってみるのもありかもしれませんね。
私自身、こういった記事を書くときには何度もアカウントを作成したり、削除を繰り返したりして色々実験するのですが、勉強になって面白いです。これはゲーム機に限らず、パソコンやスマホなど、何をするにも言えることですが。
こちらの記事も読まれています