スプラトゥーンの歴史まとめ!
2016/10/12
スプラトゥーンは、2015年5月28日(木)に発売されてからこれまでにたくさんの歴史を刻んできました。
私はスプラトゥーンを発売当初からずっとプレイしていますが、これまでの出来事を振り返ってみると、色んなことがあったなあと感慨深いものがあります。
今回は、そんなスプラトゥーンの歴史を時系列に年表で紹介します。カテゴリー別にもまとめていますので、カテゴリー別に見たい方はそちらからどうぞ。
年表で見る
カテゴリー別に見る
スポンサーリンクスプラトゥーン発売前
2014年
-
6月10日
E3 2014にてSplatoonが初出展
世界最大のゲーム見本市「E3」にて初披露。任天堂の期待の新作として好評を博します。初公開の時点でかなり完成されているように見えますが、まだ全体の1割ほどの完成度。
-
11月6日
Nintendo Directで新映像が公開
一人用のヒーローモードの紹介がメインです。岩田社長の口からスプラトゥーン公式トゥイッターのアカウントも紹介されます。
-
11月6日
公式Twitterで初ツイート
イカ研究所からの調査報告が初めて行われます。現在は50万人以上のフォロワーを抱えています。
2015年
-
1月31日~2月1日
ニコニコ闘会議2015に出展
本物の水鉄砲でインクを塗って遊ぶイベント「リアルSplatoon」が行われます。また、国内初となるプレイアブル出展も行われました。
-
2月6日
公式サイトが開設
スプラトゥーンの公式サイトが公開されます。
-
4月2日
発売日が決定
5月28日(木)に発売されることが公式にアナウンスされます。
-
4月25日~26日
ニコニコ超会議2015に出展
「超Splatoonゾーン」と題してスプラトゥーンの体験や実況が行われます。
-
5月7日
Splatoon Directが放映
スプラトゥーンの発売前に合わせて、ゲーム内容が詳しく紹介されました。
-
5月9日~5月10日
完成披露試射会
オンライン対戦が遊べる体験版が配信されます。この体験版を機にスプラトゥーンはブームの兆しを見せ始めます。公式Twitterのフォロワー数も一気に上昇します。
-
5月24日
完成披露試射会 アンコール!
好評につき再び試射会が行われます。ソフト発売4日前です。
スプラトゥーン発売後
-
5月28日
スプラトゥーンが発売!
完全新規タイトルながら、初週で14万本以上を売り上げ健闘します。ソフトと同時に「ガール」「ボーイ」「イカ」のamiiboも発売されました。
-
6月2日
ガチマッチ解禁
ランク10以上のユーザーが一定数に達したためガチマッチが遊べるようになります。
-
6月2日
ステージ「ホッケふ頭」追加
-
6月2日
ブキ「N-ZAP85」追加
-
6月6日
ブキ「パブロ」追加
-
6月13日
第1回フェス「ごはんvsパン」開催
-
6月13日
ブキ「シャープマーカー」追加
-
6月17日
ブキ「L3リールガン」追加
-
6月17日
ブキ「リッター3Kカスタム」追加
-
6月20日
ステージ「ネギトロ炭鉱」追加
-
6月24日
世界累計販売100万本突破!
発売から1ヶ月足らずで大台へ。日本でもスプラトゥーン熱は更に盛り上がりを見せます。
-
6月24日
ブキ「ノヴァブラスター」追加
-
6月27日
ブキ「カーボンローラー」追加
-
6月27日
ブキ「デュアルスイーパーカスタム」追加
-
6月27日~28日
次世代ワールドホビーフェア '15 Summerに出展
体験は小学生限定で行われました。参加者にはクリアファイルがプレゼントされます。
-
7月1日
更新データVer. 1.3.0配信
フェスのマッチングの修正などが行われました。
-
7月2日
ルール「ガチヤグラ」解禁
-
7月3日
第2回フェス「赤いきつねvs緑のたぬき」開催
-
7月8日
ブキ「ボールドマーカー」追加
-
7月8日
ブキ「.96ガロンデコ」追加
-
7月11日
ステージ「タチウオパーキング」追加
-
7月18日
ブキ「ホクサイ」追加
-
7月18日
ブキ「N-ZAP89」追加
-
7月22日
ブキ「3Kスコープ」追加
-
7月22日
ブキ「シャープマーカーネオ」追加
-
7月25日
ステージ「モンガラキャンプ場」追加
-
7月25日
第3回フェス「レモンティーvsミルクティー」開催
-
8月1日
ブキ「パブロ・ヒュー」追加
-
8月1日
ブキ「ロングブラスター」追加
-
8月3日~9日
夏休みこどもスプラトゥーン体験会
1週間に渡って行われた自宅のWiiUで遊べる体験会で、ナワバリバトルが遊べました。
-
8月3日~5日
デカライン高架下の改修工事
改修工事の名目で大幅なステージ修正が行われました。
-
8月6日
夏の大型アップデート(Ver. 2.0.0)
「タッグマッチ」と「プライベートマッチ」、新たなブキ、ギアなどが追加されました。ランクの上限も「20」から「50」に引き上げられ、ウデマエもA+の上に「S」と「S+」が追加されました。新たなブキカテゴリーとして「スロッシャー」と「スピナー」が登場します。フレンド交流サービス「イカリング」もスタートされます。
-
8月6日
ブキ「バレルスピナー」追加
-
8月6日
ブキ「バケットスロッシャー」追加
-
8月15日
ルール「ガチホコ」解禁
-
8月21日
ステージ「ヒラメが丘団地」追加
-
8月22日
第4回フェス「キリギリスvsアリ」開催
-
8月29日
ブキ「14式竹筒銃・甲」追加
-
8月29日
ブキ「L3リールガンD」追加
-
9月2日
更新データVer. 2.1.0配信
ステージの調整など、主に不具合の修正に伴う更新です。
-
9月5日
ブキ「スプラスピナー」追加
-
9月12日
ブキ「H3リールガン」追加
-
9月12日
第5回フェス「ボケvsツッコミ」開催
-
9月13日
スプラトゥーン甲子園2016 九州地区大会
-
9月18日
ステージ「マサバ海峡大橋」追加
-
9月26日
ブキ「ヒッセン」追加
-
9月26日
スプラトゥーン甲子園2016 北海道地区大会
-
10月3日
ブキ「カーボンローラーデコ」追加
-
10月10日
ブキ「ロングブラスターカスタム」追加
-
10月10日
ブキ「3Kスコープカスタム」追加
-
10月10日
設定資料集「スプラトゥーン イカすアートブック」発売
-
10月10日
第6回フェス「イカvsタコ」開催
-
10月11日
スプラトゥーン甲子園2016 東海地区大会
10月17日
ブキ「Rブラスターエリート」追加
-
10月21日
更新データVer. 2.2.0配信
スシ、ローラー、リッター、ブラスター、シールド、スパショ、ダイオウイカなどの大幅弱体化、これまで使われなかったブキの強化などが行われました。その他、ステージやルール、マッチングの調整なども行われています。
-
10月21日
オリジナルサウンドトラック「スプラチューン」発売
-
10月30日
ブキ「ノヴァブラスターネオ」追加
-
10月30日
ブキ「H3リールガンD」追加
-
10月31日
第7回フェス「愛vsおカネ」開催
-
11月3日
スプラトゥーン甲子園2016 近畿地区大会
-
11月7日
ブキ「バレルスピナーデコ」追加
-
11月11日
ブキ「ボールドマーカーネオ」追加
-
11月13日
秋のアップデート(Ver. 2.3.0)
秋や冬に向けたギアが追加されました。
-
11月14日
ステージ「キンメダイ美術館」追加
-
11月15日
スプラトゥーン甲子園2016 東北地区大会
-
11月18日
ブキ「14式竹筒銃・乙」追加
-
11月21日
ブキ「ハイドラント」追加
-
11月21日
第8回フェス「山の幸vs海の幸」開催
-
11月22日
スプラトゥーン甲子園2016 中国地区大会
-
11月25日
ブキ「バケットスロッシャーデコ」追加
-
11月28日
ブキ「スクリュースロッシャー」追加
-
12月1日~翌年1月31日
Sagakeen(サガケーン)
スプラトゥーンと佐賀県とのコラボイベントが2ヶ月に渡って行われました。11月には「Sagakeen 東京タワー イカすロビー」でもグッズが販売されました。
-
12月4日
ステージ「マヒマヒリゾート&スパ」追加
-
12月12日
ブキ「スプラスピナーコラボ」追加
-
12月13日
スプラトゥーン甲子園2016 四国地区大会
-
12月18日
更新データVer .2.4.0配信
ブキやステージ、マッチングなどの調整が行われました。特定のステージで「ガチホコ進入禁止エリア」が設定されます。
-
12月19日
ブキ「ヒッセン・ヒュー」追加
-
12月19日~20日
Splatoon ウデマエチャレンジ
幕張メッセで開催された「ジャンプフェスタ2016」にて行われました。3連勝でTシャツ、参加するだけでもステッカーがもらえました。
-
12月25日
ブキ「Rブラスターエリートデコ」追加
-
12月26日
第9回フェス「リターンマッチ 赤いきつね vs 緑のたぬき」開催
-
12月29日
ステージ「ショッツル鉱山」追加
2016年
-
1月1日
ブキ「ホクサイ・ヒュー」追加
-
1月9日
ブキ「スクリュースロッシャーネオ」追加
-
1月16日
ブキ「ハイドラントカスタム」追加
当初予定した全74種類のブキが出揃います。
-
1月20日
更新データVer. 2.5.0配信
ステージの調整などが行われました。
-
1月22日
ステージ「アンチョビットゲームズ」追加
これが最後のステージ追加となります。
-
1月23日
第10回フェス「カンペキなカラダvsカンペキな頭脳」開催
-
1月23日~24日
最強小学生軍団決定トーナメント 東京大会
次世代ワールドホビーフェア '16 Winterで行われました。
-
1月30日~31日
スプラトゥーン甲子園2016 関東地区大会A・B・Cブロック
-
1月31日
スプラトゥーン甲子園2016 全国決勝大会
ニコニコ闘会議2016で開催されました。会場は満員御礼でニコニコ生放送でも50万人近い視聴者を記録します。優勝は関東Aブロック代表「いかたまkids」でした。
-
1月31日
シオカライブ 2016
ニコニコ闘会議2016にて、シオカラーズによる踊りや歌が披露されました。
-
1月31日
みんなのイカ自由研究
ニコニコ闘会議2016の任天堂ブースにて、ブキのレプリカなどが展示されました。
-
1月31日
最強小学生軍団決定トーナメント 名古屋大会
-
2月7日
最強小学生軍団決定トーナメント 大阪大会
-
2月14日
最強小学生軍団決定トーナメント 福岡大会
-
2月14日
最強小学生軍団決定トーナメント 全国決勝大会
優勝チームは東京代表の「S461」でした。
-
2月20日
第11回フェス「ポケットモンスター赤vsポケットモンスター緑」開催
-
3月3日
追加アップデート決定(夏まで)
-
3月9日
追加更新データ第1弾配信(Ver. 2.6.0)
一部のギアパワーの強化、ガチマッチのマッチング調整、フェスパワーの導入など、大幅な変更が行われました。
-
3月12日
第12回フェス「ガンガンいこうぜvsいのちだいじに」開催
-
4月13日
ブキチセレクション Vol.1配信(Ver. 2.7.0)
8種類のブキが新たに追加された他、ブキごとにスペシャル減少量の調整も行われました。
-
4月23日
第13回フェス「ツナマヨネーズ vs 紅しゃけ」開催
-
4月29日~30日
スプラトゥーン ガチ盆祭り
「ガチ盆マッチ」と「ガチ盆踊り」が行われました。1日目にはシオカラーズのセカンドライブも開かれます。
-
5月14日
第14回フェス「オシャレなパーティーvsコスプレパーティー」開催
-
5月28日
スプラトゥーン発売1周年!
公式Twitterでは1周年記念のイラストが公開されて3万7000以上のリツイートを達成した他、1周年に合わせて大量の新情報が公開されました。
-
6月8日
ブキチセレクション Vol.2配信(Ver. 2.8.0)
9種類のブキが新たに追加された他、ブキやステージの調整も行われました。
-
6月18日
第15回フェス「きのこの山vsたけのこの里」開催
-
6月25日~26日
ウデマエチャレンジ
幕張メッセで実施された「次世代ワールドホビーフェア '16 Summer」にて、小学生限定で行われました。3連勝で「ウデマエ認定Tシャツ」がプレゼント、参加賞はクリアファイルでした。
-
7月6日
更新データVer. 2.9.0配信
メインウェポンやスペシャルウェポンの調整などが行われました。
-
7月7日
シオカラーズのamiibo発売
「アオリ」と「ホタル」のamiiboが発売されました。また、「ボーイ」「ガール」「イカ」の色違いのamiiboや、amiiboを飾れるジオラマキットも同時発売されました。
-
7月8日
更新データVer. 2.10.0配信
バグの修正が行われました。
-
7月22日
第16回フェス「シオカラーズ国民投票!アオリvsホタル」開催
スプラトゥーンの最後のフェスは48時間行われました。ステージは投票によって選ばれました。
-
8月1日~7日
夏休み!こどもスプラトゥーン体験会 2016
WiiUを持っていれば遊べる体験会で、ナワバリバトルが遊べます。
アップデート履歴
日付 | バージョン | 主な更新内容 |
2015 7/1(水) |
Ver.1.3.0 | フェスのマッチングの修正など。 |
8/6(木) | Ver.2.0.0(夏の大型アプデ) | 「タッグマッチ」と「プライベートマッチ」、新たなブキ、ギアの追加。ランク上限が「50」へ。「S」と「S+」の追加。「スロッシャー」と「スピナー」の追加。「イカリング」 のスタートなど。 |
9/2(水) | Ver.2.1.0 | ステージの調整など不具合の修正。 |
10/21(水) | Ver.2.2.0 | スシ、ローラー、リッター、ブラスター、シールド、スパショ、ダイオウイカなどの大幅弱体化、これまで使われなかったブキの強化など。その他、ステージやルール、マッチングの調整など。 |
11/13(金) | Ver.2.3.0 | 秋や冬に向けたギアの追加。 |
12/18(金) | Ver.2.4.0 | ブキやステージ、マッチングなどの調整。特定のステージで「ガチホコ進入禁止エリア」が設定。 |
2016 1/20(水) |
Ver.2.5.0 | ステージの調整など。 |
3/9(水) | Ver.2.6.0 | 一部のギアパワーの強化、ガチマッチのマッチング調整、フェスパワーの導入など。 |
4/13(水) | Ver.2.7.0 | ブキチセレクション第1弾。ブキごとにスペシャル減少量が設定。 |
6/8(水) | Ver.2.8.0 | ブキチセレクション第2弾。ブキやステージなどの調整。 |
7/6(水) | Ver.2.9.0 | メインウェポンやスペシャルウェポンの調整など。 |
7/8(金) | Ver.2.10.0 | バグの修正。 |
歴代フェス
回 | お題 | 開催期間 | 勝利チーム | 勝利陣営 |
1 | 朝食はどっち派? 「ごはん vs パン」 |
2015 6/13(土)18:00~ 6/14(日)18:00 |
ごはん | アオリ |
2 | どっちがお好き? 「赤いきつね vs 緑のたぬき」 |
7/03(金)15:00~ 7/04(土)15:00 |
赤いきつね | アオリ |
3 | 午後の紅茶対決! 「レモンティー vs ミルクティー」 |
7/25(土)15:00~ 7/26/(日)15:00 |
ミルクティー | ホタル |
4 | 自分を例えるなら? 「キリギリス vs アリ」 |
8/22(土)12:00~ 8/23(日)12:00 |
キリギリス | アオリ |
5 | まんざいをするなら? 「ボケ vs ツッコミ」 |
9/12(土)12:00~ 9/13(日)12:00 |
ツッコミ | ホタル |
6 | どっちが好き? 「イカ vs タコ」 |
10/10(土)09:00~ 10/11(日)09:00 |
イカ | アオリ |
7 | 世界を救うのはどっち? 「愛 vs おカネ」 |
10/31(土)09:00~ 11/01(日)09:00 |
愛 | アオリ |
8 | 食べたいのはどっち? 「山の幸 vs 海の幸」 |
11/21(土)12:00~ 11/22(日)12:00 |
海の幸 | ホタル |
9 | 第2回 どっちが好き? 「赤いきつね vs 緑のたぬき」 |
12/26(土)09:00~ 12/27(日)09:00 |
緑のたぬき | ホタル |
10 | 欲しいのはどっち? 「カンペキなカラダ vs カンペキな頭脳」 |
2016 1/23(土)12:00~ 1/24(日)12:00 |
カラダ | アオリ |
11 | どっちを選ぶ? 「ポケットモンスター赤 vs ポケットモンスター緑」 |
2/20(土)06:00~ 2/21(日)06:00 |
ポケモン緑 | ホタル |
12 | アナタはどっち派? 「ガンガンいこうぜ vs いのちだいじに」 |
3/12(土)09:00~ 3/13(日)09:00 |
いのち | ホタル |
13 | おにぎりの具といえば? 「ツナマヨネーズ vs 紅しゃけ」 |
4/23(土)09:00~ 4/24(日)09:00 |
ツナマヨ | アオリ |
14 | 行くならどっち? 「オシャレなパーティー vs コスプレパーティー」 |
5/14(土)12:00~ 5/15(日)19:00 |
オシャレ | アオリ |
15 | アナタはどっち派? 「きのこの山 vs たけのこの里」 |
6/18(土)09:00~ 6/19(日)09:00 |
たけのこの里 | ホタル |
16 | シオカラーズ国民投票! 「アオリ vs ホタル」 |
7/22(金)12:00~ 7/24(日)12:00 |
ホタル | ホタル |
総合結果(全16回)
アオリ陣営:8回勝利
ホタル陣営:8回勝利
フェスのより詳しい内容については、こちらの記事に書いています。
イベント
日付 | イベント名 | 内容 |
2015 1/31~2/1 |
リアルSplatoon | ニコニコ闘会議2015にて、本物の水鉄砲でインクを塗って遊ぶイベントが行われる。 |
4/25~4/26 | 超Splatoonゾーン | ニコニコ超会議2015にて、スプラトゥーンの体験や実況が行われる。 |
5/9~5/10、5/24 | 完成披露試射会 | 自宅のWiiUでオンライン対戦が遊べる体験会。5/24にアンコールが行われ好評を博す。 |
8/3~8/9 | 夏休みこどもスプラトゥーン体験会 | 1週間に渡って行われた自宅のWiiUで遊べる体験会。ナワバリバトルが遊べた。 |
12/1~翌1/31 | Sagakeen(サガケーン) | スプラトゥーンと佐賀県とのコラボイベントで2ヶ月に渡って行われた。11月には「Sagakeen 東京タワー イカすロビー」でもグッズが販売。 |
12/19~12/20 | Splatoon ウデマエチャレンジ | 幕張メッセで開催された「ジャンプフェスタ2016」にて行われた。3連勝でTシャツ、参加するだけでもステッカーがもらえた。 |
2016 1/31 |
シオカライブ 2016 | ニコニコ闘会議2016にて、シオカラーズによる踊りや歌が披露。 |
1/31 | みんなのイカ自由研究 | ニコニコ闘会議2016の任天堂ブースにて、ブキのレプリカなどが展示。 |
4/29~4/30 | スプラトゥーン ガチ盆祭り | 「ガチ盆マッチ」と「ガチ盆踊り」が行われる。1日目にはシオカラーズのセカンドライブも開催。 |
6/25~6/26 | ウデマエチャレンジ | 幕張メッセで実施された「次世代ワールドホビーフェア '16 Summer」にて小学生限定で行われた。3連勝で「ウデマエ認定Tシャツ」がプレゼント、参加賞はクリアファイル。 |
8/1~8/7 | 夏休み!こどもスプラトゥーン体験会 2016 | WiiUを持っていれば遊べる体験会で、ナワバリバトルが遊べる。 |
スプラトゥーン甲子園2016
開催日 | 大会名 |
2015 9/13 |
九州地区大会 |
9/26 | 北海道地区大会 |
10/11 | 東海地区大会 |
11/3 | 近畿地区大会 |
11/15 | 東北地区大会 |
11/22 | 中国地区大会 |
12/13 | 四国地区大会 |
2016 1/30~1/31 |
関東地区大会A・B・Cブロック |
1/31 | 全国決勝大会 |
第2回 スプラトゥーン甲子園2017
開催日 | 大会名 |
2016 9/25 |
東海地区大会 |
10/16 | 北海道地区大会 |
10/22 | 東北地区大会 |
11/5 | 近畿地区大会 |
11/20 | 四国地区大会 |
11/23 | 中国地区大会 |
12/3 | 九州地区大会 |
2017 1/21,22 |
関東地区大会 |
2/12 | 全国決勝大会 |
スプラトゥーン最強小学生軍団決定トーナメント
開催日 | 大会名 |
2016 1/23~1/24 |
東京大会 |
1/31 | 名古屋大会 |
2/7 | 大阪大会 |
2/14 | 福岡大会 |
2/14 | 全国決勝大会 |
こちらの記事も読まれています