スプラトゥーンにゲームキューブコントローラーは使える?
2016/10/12
残念ながら、スプラトゥーンにはゲームキューブのコントローラーを使うことはできません。
「Wii U用ゲームキューブコントローラ接続タップ」という、WiiUにゲームキューブのコントローラーを接続するための機器がありますが、これはスマブラで使うためのものとなっています。
こういった機器を使っても、スプラトゥーンでゲームキューブのコントローラーを使えるようにはなりませんので注意です。
2人でオフライン対戦が遊べる「バトルドージョー」に関してもGC用のコントローラーを使うことはできません。
バトルドージョーを遊ぶ場合は「Wii U PROコントローラー」もしくは「Wiiリモコン+クラシックコントローラPRO」が必要です。
ちなみに、なぜクラシックコントローラPROにはWiiリモコンが必要なのかというと、クラシックコントローラーPROはWiiリモコンの外部拡張コネクタにつなげて使用する「Wiiリモコン拡張コントローラ」だからです。クラシックコントローラPRO単体では動作しません。
基本はWii Uゲームパッドのみ
スプラトゥーンには、オンライン対戦とオフライン対戦がありますが、スプラトゥーンのメインモードであるオンライン対戦においては、WiiUゲームパッドのみが使えます。
オフラインの一部の対戦モードにおいて、例外的にWiiU PROコントローラーなどが使えます。
この一部の対戦モードというのは、上にも少し説明した「バトルドージョー」と呼ばれるものです。「バトルドージョー」は、オフラインの2人用対戦モードであり、家族や友達と家で遊ぶ場合などに使うモードです。
WiiUゲームパッドで遊ぶ人と、TV+WiiUPROコントローラー(Wiiリモコン+クラシックコントローラPRO)で遊ぶ人に分かれて対戦します。
ちなみに、WiiUPROコントローラー(Wiiリモコン+クラシックコントローラPRO)にWiiリモコンを合体させることで、WiiUゲームパッドと同じようにジャイロ操作で遊ぶことができます。詳細は以下の通りです。
イカ研究所の研究員がとんでもない裏技を発見したそうだ。
「バトルドージョー」のTV側のコントローラーにジャイロ機能を追加できるという技らしい。
TV側のコントローラーを選ぶ画面で十字ボタン下+Bボタンを押しながら、ZR+ZLボタンだ。 pic.twitter.com/Kg4DC0jVPm— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) 2015年5月30日
その他、スプラトゥーンのゲーム概要についてもっと詳しく知りたい場合は、任天堂の公式サイトをご覧下さい。URLは以下の通りです。
スプラトゥーンの対応コントローラについては以上です。
オンライン対戦でWiiUゲームパッドしか使えない理由とは?
なぜオンライン対戦でWiiUゲームパッドしか使えないのか、まだスプラトゥーンをやったことの無い方のために説明しておきます。
スプラトゥーンでは、WiiUゲームパッドの画面にステージのマップが表示されるほか、そのマップ上には同じチームのメンバーが表示されており、その味方をタッチすることで、その場所まで一気にジャンプで飛んで行くことができるという機能があります。
また、WiiUゲームパッドにはジャイロ機能があり、コントローラーを傾けてカメラ操作が行えます。
これらは、スプラトゥーンにおいてとても重要な要素であり、WiiUゲームパッドだからこそ体現できている画期的なものです。
WiiUゲームパッドでないと、本格的なスプラトゥーンのバトルは楽しめません。
2人でオフライン対戦が遊べる「バトルドージョー」では、WiiUPROコントローラーなどが使えますが、これはあくまで補助的なものであっておまけのようなものです。
Wii Uゲームパッドを複数台接続して遊べる?
WiiU本体にWiiUゲームパッドは1台のみしか接続できませんので、複数台同時に接続してプレイするということはできません(実はWiiU発売当初はできる予定でした)。
一応公式サイトでWiiUゲームパッドが販売されていますが、これはゲームパッドが無くなった場合や壊れた場合に購入するためのものです。
スプラトゥーンを複数人でがっつりやりたい場合は、WiiU本体を複数台用意する必要があります。
こちらの記事も読まれています