ゲーム攻略研究所

ゲームに関する情報をお届けするサイトです

スプラトゥーンで強い武器を9つピックアップ!

      2016/10/12

以前、スプラトゥーンで勝つためには強いブキを選ぶ必要があることを述べました。

今回は、強いブキを9つ紹介します。

ブキ選びは非常に重要ですので、是非参考にしてみてください。

関連記事おすすめのギアの組み合わせを紹介!

スプラシューターコラボ

スプラシューターコラボ

どのルール、どのステージでも活躍できる優秀なブキです。

  • 射程
  • 威力
  • 塗り
  • サブ
  • スペシャル

どれをとっても優秀です。

スペシャルのスーパーショットは打開力があります。

ギアは、ヒト速イカ速などの速度系や、攻撃ギアを積むと扱いやすくなります。

防御ギアは好みによりますが、撃ち合いを強くするなら安全シューズはほぼ必須のブキです。

見た目違いのオクタシューターもよく使われます。

スプラシューターコラボとオクタシューターは見た目の違いだけではなく、弾の発射音も少しだけ違います。基本性能はどちらも同じです。

略称はスシスシコラシューコラなど。

関連記事スプラトゥーンでよく使う用語・略称まとめ

.52ガロン

.52ガロン

シューターではキルタイムが最速のブキです。

サブもシールドなので、対面性能はとても高く、相手を倒すのは得意です。

塗りもそこそこできます。

防御積みの相手は、確定数が3発にズラされますので、攻撃ギアを積むのが強いです。

あとは、スプラシューターコラボと同様に、安全シューズがあれば対面性能は更に向上します。

シールドを上手く扱えるかがとにかく重要な武器なので、シールドのテクニックについても詳しく知っておきましょう。

関連記事シールドの使い方!絶対に知っておきたいテクニック集!

略称は52(ゴーニー)。

.96ガロンデコ

.96ガロンデコ

スプラシューターコラボや52ガロンを上回る射程を持っています。

サブも優秀なシールド、スペシャルは無敵のダイオウイカと言うことなしです。

度重なるアップデートで弱体化されたブキではありますが、まだまだ強いです。

このブキの強みですが、なんと言っても通路制圧力の高さが魅力です。

ホッケふ頭やアロワナの通路、ハコフグの通路などでは、相手が進入してくるのを食い止めるのが得意です。

攻撃力が、52ガロンと同じなので、防御積みの相手には確定数がズラされますので、攻撃ギアを付けるのがおすすめです。

あとは52やスシと同じく安全シューズを付けると動きやすくなります。

スペシャルのダイオウイカのために、

  • スペ増
  • 逆境
  • イカ速

などのギアを付けてもいいです。

シールドやダイオウイカがあるので、基本的にやられることは少なくなるため、スペ減はなくてもいいです。

しかし、やられたときのスペシャル減少量が75%なので、気になる場合は、スペ減ギアを付けてもいいでしょう。

ブキの略称は96デコ(クロデコ)。

わかばシューター

わかばシューター

誰もが最初に使う標準的なブキです。

塗りも得意ですが、サブのスプラッシュボムやスペシャルのバリアもとても優秀です。

  • ガチエリア
  • ガチヤグラ
  • ガチホコ
  • ナワバリ

など、どのルール・ステージでも活躍できます。

関連記事ガチエリアのおすすめブキは?

ギアも色んな構成が考えられます。

  • イカ速ヒト速などの速度重視
  • 逆境スペ増スペ減などのスペシャル重視
  • サブ効率やインク回復、ボム飛などのボム重視

など様々です。それらを複合させた型もよく使われます。

逆境や、スペ増、スペ減など、スペシャル系のギアはどれも強いです。

わかばの塗りの強さと合わせて、スペシャルゲージがどんどん溜まっていきます。

ブキの略称はわかば

ノヴァブラスターネオ

ノヴァブラスターネオ

近距離戦闘では圧倒的な力を誇るブキです。

ガチヤグラでの採用率が高いほか、大会などにもよく使われます。

関連記事ヤグラのおすすめ武器は?

射程が短いですが、サブのスプラッシュボムはそれを補うことができます。

スペシャルのボムラッシュで広範囲に攻撃できるのも魅力です。

近距離特攻スタイルの戦闘が得意のため、復短ステジャン(ゾンビステジャン)が採用されることが多いです。

直撃ができなくてもS+くらいまでならいけますが、カンストを目指すなら直撃させるだけのエイム力は欲しいです。

俊敏に動くことが難しいため、バリアやダイオウなどのスペシャルには弱いです。

相手のスペシャルが溜まっているかどうかは、常に把握しておきましょう。

略称はノヴァネオ

ダイナモローラー

ダイナモローラー

ブキの王様、ダイナモローラー。通称ダイナモ

ヒーローモードのラスボスの途中にある設計書を入手すると、お店に並ぶようになります。

まさにラスボスに相応しいブキです。開発者の思い入れが感じられます。

ダイナモローラーは塗りが非常に強いブキです。

スーパーセンサーでインクを回復しながら、ずっと塗り続けることができます。

サブのスプリンクラーを使うと、更に塗りが強くなります。

フェス100ケツの上位プレイヤーでも使用者が特に多いブキです。

ギア構成は、

  • メイン効率やインク回復などの塗り重視
  • ノヴァネオなどと同じくゾンビステジャン装備

などが採用されることが多いです。

ダイナモテスラはスペシャルがトルネードなので、扱うのが少し難しくなっており、より上級者向けのブキとなっています。

サブが汎用性の高いスプラッシュボムなのは優秀です。

ダイナモバーンドは、サブがインク消費の多いチェイスボム、スペシャルが塗りのできないメガホンであることから、インク管理が難しいブキです。

塗りまくりたければ、通常のダイナモがおすすめです。

関連記事ナワバリで強いおすすめブキは?

スプラスピナーコラボ

スプラスピナーコラボ

チャージの速さと、スシや52を上回る射程の長さが魅力のスピナーです。

塗りも強く、サブのポイズンとスペシャルのバリアの組み合わせも非常に優秀です。

打開力のある構成になっています。

塗り能力が高いため、スペシャルのバリアを使いやすいのも魅力です。

ギアは、ヒト速をたくさん付けるのがおすすめです。

スピナーは、障害物を挟んだ戦闘が苦手ですが、ヒト速度を上げると、カベ裏に回り込んだりするのが楽になります。

また、とっさに足元を塗るのが苦手なため、安全シューズを採用するのもおすすめです。

ヒト速+安全の組み合わせで、敵のインクを踏みながらでもガンガン攻めることができます

ヒト速ギアは安全シューズを、安全シューズはヒト速ギアを、互いに活かすことができます。

ポイズンを投げやすくするために、サブ効率ボム飛などのギアを付けるのも面白いです。

略称はスピコラ

スプラスコープ

スプラスコープ

スプラスコープは、スプラチャージャーよりも射程が長くなっており、スコープで相手を狙いやすいのが強みです。

チャージ速度もそこそこ早く、攻撃ギアを積めば、半チャでより早く相手を倒すこともできます。

カベ裏に隠れた相手や、近付いて来た相手には、スプラッシュボムが刺さります。

塗りを意識するなら、スプラスコープワカメもおすすめです。

ワカメはサブがスプリンクラーになっていますので、足場を塗り固めたり、オトリに使うのには最適です(通称オトリンクラー)。

相手に近づかれた時は、スプリンクラーを盾にして逃げるのも効果的です。

攻撃力を上げるとスプリンクラーの攻撃力も上がります。

攻撃力アップは、半チャとの相性もいいので、採用する人が多いです。

略称はスプスコ、ワカメはワカスコ

3Kスコープ

3Kスコープ

全ブキ中最長射程を誇るブキです。塗りよりも、相手を倒すのが得意です。

近付いてきた相手にはクイックボムが有効です。

スペシャルのスーパーセンサーは、射程の長さを存分に活かすことができます。

チャージャー全般にいえることですが、射線隠しなどのテクニックを使えば、狙っていることを気付かれずに相手を倒すことができます。

ですので、相手に自分の場所がバレないように、なるべく一発で相手を仕留めたいところです。

そのために、エイム力(照準を合わせる力)を鍛えることも大事になってきます。

攻撃ギアを積むことで、半チャで相手を倒すことができるようになります。

クイックボムの威力も上がりますので、とても相性のいいギアパワーです。

ギア構成を考えるときは、攻撃ギアの採用をまず考えてみてください。

また、リッターは燃費が悪いブキですので、スーパーセンサーでインクを回復しながら、効率よく立ち回りたいです。

接近戦では、クイックボムを2発投げたあとにスパセンを発動して、更にクイックボムを2つ投げる、というコンボが強いです。

クイックボムのインク消費量は40%なので、通常は連続で2発までしか投げられませんが、サブ効率をメイン1サブ3積めば、連続で3発投げることもできるようになります。

ステージ・ルールによっては、スペシャルがダイオウイカに変わった、3Kスコープカスタムを選ぶのもありです。

略称はリッスコ、カスタムはリカスコ

まとめ

あなたの気になったブキはありましたか?

他にも色々と強いブキはありますが、その中から厳選して9つ紹介しました。

「好きなブキを選んで戦いましょう!」とよく言われますが、正確にはこうです。

強いブキの中から、好きなブキを選んで戦いましょう。」

上に紹介した9つのブキは、カンスト達成者も多く、扱いやすくてとても優秀なブキです。

安心してお使いください。あとは、上手くなるかどうかはあなた次第です。

ギアの組み合わせによっては、上に紹介したブキ以外にもヤバいものはたくさんあります…。

スプラトゥーンの記事一覧まとめ

こちらの記事も読まれています

スポンサーリンク

 - スプラトゥーン