ゲーム攻略研究所

ゲームに関する情報をお届けするサイトです

スプラトゥーン攻略まとめ

スプラトゥーンに関する記事のまとめです。『スプラトゥーン』は、2015年5月28日にWiiUで発売された、4vs4の対人型オンラインシューティングゲームです。

シンプルでありながら、どこまでもやり込めるという、非常に奥の深いゲーム性が特徴です。そのため、自分の力だけでスプラトゥーンというゲームの全容を掴むのは非常に大変なことです。

そこで、「スプラトゥーンをより深く楽しむために必要な知識をまとめよう!」ということを目指してコンテンツを制作しました。少しでもスプラトゥーンを遊んでいる方々の助けになれば幸いです。

オススメ ←このマークが付いている記事は、特に参考になります。

 

ブキ

バトルで勝つためには、ブキについての知識が最低限必要です。「どのブキが強くて、どのブキが弱いのか?」といったことはもちろんのこと、ルール別に有利なブキもありますので、しっかり知っておきたいです。

ここにまとめたブキに関する記事を読むことで、「あぁ、こういう使い方があるんだ」「こんなテクニックがあるんだ」といったことが分かります。

強いブキや弱いブキについて

ルール別のブキ解説

ブキチセレクションについて

 

ギア

スプラトゥーンで強くなるためには、ギアの知識も欠かせません。「ギアの組み合わせ」や、「ギア厳選法」などについて解説しています。

ギアの組み合わせ

「ゾンビステジャン」や「攻撃ギアによる確定数ずらしの回避」など、スプラトゥーンにおけるメジャーな戦法についても紹介しています。

ギア厳選

ギアを厳選する上で必須な「スプラトゥーンの内部システム」について解説した記事です。「ダウニーのシステム」や「各ブランドの確率」などを丁寧に紹介しています。この記事をしっかり読めば、効率の良いギア厳選法を理解することができるでしょう。

その他のギアについての記事

 

テクニック

上手くなるためにはテクニックの習得も必要です。自分一人では見つけることのできないものもありますので、記事を読んで手っ取り早く吸収してしまいましょう。

「シールドの使い方」の記事は、「.52ガロン」や「.96ガロンデコ」使いの方は必見です。

 

ステージ

各ステージの特徴について手っ取り早く知りたい方は、「全ステージまとめ」という記事をご覧ください。

 

基本操作

基本操作と言えば、初心者向けの内容だと思われがちですが、実は中級者~上級者にこそ知っていただきたい内容がたくさんあります。

操作

「コントローラーの正しい持ち方」や「ナイスとカモンの有効な使い方」などは、今一度おさらいしておきましょう。

コントローラー

 

基本設定

 

立ち回り

実践寄りの内容をまとめたコンテンツです。バトルに勝つためのヒントが詰まっています。本気で上手くなりたい方は、上3つの記事は最低限読みましょう。

各ブキ対策

 

上級者向けコンテンツ

ここにある記事は、上級者向けの内容です。初心者の方は閲覧禁止です。上達論や精神論が多いので、「気分転換にたまに遊んでます^^」という方が読んでも毒になるだけです。

逆に、「俺は本気でスプラトゥーンが上手くなりたいんだ!」という強い思いを持っている方にとっては、それなりに得るものは多いでしょう。

というよりも、ここに書いてあることを知らない人は、おそらくどこかで成長が頭打ちになると思います。それぐらい、勝負の世界では「上達法」や「マインド(精神)」は重要です。ゲームと言えども、実際にプレイしているのは生身の人間です。

結局最後に勝利を掴むのは、「本気で強くなる」と心に誓った人です。カンスト目指したり、上位勢目指したりする人向けです。

スプラトゥーンをより深く理解する

スプラトゥーンを「バトル」ではなく、「モノ作り」の視点から解説した記事です。

「なぜスプラトゥーンは面白いのか?」「なぜハマってしまうのか?」「なぜ飽きないのか?」「なぜこれほど多くの人を惹きつけるのか?」そういった本質的なことに踏み込んで解説しています。

 

フェス

 

お役立ち

 

amiibo

 

その他